2012年9月4日(火)【制作】  

12月用クリスマスなパン雑貨 ~リース編 その1~

季節はずれは、承知の上でございます。

 

この記事を書くのは、せめてもっと寒くなってからにしようか
…とも思っていたのですが、
今現在、なにやってるかを書かないと
日記にはならないだろう、と。
そして、今作ってるものを書かないと他にネタがないだろう、と。

 

管理人、開き直りました。

 

実は…
管理人ゆうこの作業場は、今まさに、
クリスマス真っ盛りなのですよ!!

 

いきなり何言うてんねん、この管理人。

 

そう思った方、お応えしましょう。
実はこの冬、12月に大阪で
大きなイベントに出展することが決まっておりまして
その
クリスマスまっさかりの雰囲気な広告用の作品を、9月中に提出
しないといけない
のです。

 

クリスマス!クリスマス風のパン雑貨!!
今、管理人の頭の中はそればっかり。

 

おかげで作業場の中は、赤と緑の試作品であふれかえっております。
(…9割り方失敗作なので
 とてもお見せできる状態ではないですけどね…ふふ…。)

 

さて、クリスマスの雑貨と言うと…。
こんなのを思い出しませんか?

 

そう!
クリスマスといえば、まずはリース!
(想像力貧困)

パンでリースを作っちゃうなんて…
わあ…
まるで、管理人ゆうこの大好きな映画
「魔女の宅急便」みたいじゃないですか!!

(言いすぎ)

 

まずは布で、
ヒイラギの葉っぱを作ることにしました。

 

ヒイラギなので、緑色です。

 

葉っぱの形に切った2枚の布に
綿を薄く広げてはさみ、ミシンをかけます。

 

模様もステッチすると、
よりいっそう葉っぱらしく…。

 

薄い緑から濃い緑まで、3色作ってみました。
土台の円も、緑の生地で。

 

さらに!
パンなので、焼き色をつけちゃいます
(この時点でもう葉っぱじゃないけど気にしない)!!

 

さらにさらに、
ツヤを出してみると…。

 

なんだかこんがり、リーフパイみたいなパーツが
たくさん出来上がりました。

 

さくさくして美味しそうかも? (//▽//)。

 

これをどう並べたら、
可愛くて美味しそうなリースになってくれるのか。
 

 

80枚近く作った葉っぱを
机の上に並べながら、
ああでもない、こうでもない…

 

写真をとりながら可愛い形を探します。

 

さて、どんな風に仕上がるでしょう~。
この続きは、また次回♪

     《つづく》

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

マリさんベーカリーは、メロンパンのベレー帽やがまぐちなど、

ハンドメイドのパン雑貨を発表する手作り作家です。

できあがった作品は、取り扱いショップか年数回参加している

イベント会場で頒布活動しております。

また、twitterで毎月抽選販売会を開催しています。

制作できる数が非常に少ないため

オーダーメイドのご依頼は一切お受けできません。

ご了承よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------