大人の千羽鶴
ご無沙汰しております。
管理人です。
震災から5日たちました。
関東地方には、友人やお知り合いの作家さんが
何人かいらっしゃるのですが、
昨晩やっと、
連絡のつかなかった最後の一人と会話することができました。
無事でよかった、無事でよかった…!
電車が動いていなくて帰宅できなかったという方も
やはりたくさんいらっしゃいました。
震災の被害に遭われた方、
今なお帰宅できず困ってらっしゃる方々には
心からお見舞い申し上げます…。
幸い、管理人宅は震源地から遠く、
揺れはしましたが、特に被害はありませんでした。
無事だった地域の住人として
何ができるだろうと考えていますが
関西電力の地域では「節電」しても関東には無関係だそうですし、
「物資の発送」は先方の手間が増えて、
かえって負担になるらしいので、
結局、募金くらいしかないかと。
せめて今月ぶんのマリさんベーカリーの作品の
ジュニームーンさんや子猫堂さん、
フィットリーフさんでの売り上げは、
経費を除いた一部を、被災地に送ろうと思っています。
なけなしですが、毛布代のたしくらいにはなりますように。
一日も早い復興を、お祈りしております。
——————————–
…という日記を書いていたら
↓↓↓こちらの記事がたまたま目に入りました。
「大人の千羽鶴」
(Click!)
千円札って、確かに鶴の柄になってます。
この鶴(千円札)を、みんなの力で
千羽でも、それ以上でも届けたいと。
以前、mixiで
「被災地に千羽鶴を折って送ろう!」
みたいなコミュニティができて
「今必要なのはそんなんじゃない」
「人手を違うほうに使ってる」と
批判されていたことがありましたが
この考え方は…かっこいいと思いました。
私には募金くらいしかできないなぁ…なんて
思ってましたが、
背中押された気がします。
大人の千羽鶴。
私も微力ながら、飛ばしたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
マリさんベーカリーは、メロンパンのベレー帽やがまぐちなど、
ハンドメイドのパン雑貨を発表する手作り作家です。
できあがった作品は、取り扱いショップか年数回参加している
イベント会場で頒布活動しております。
また、twitterで毎月抽選販売会を開催しています。
制作できる数が非常に少ないため
オーダーメイドのご依頼は一切お受けできません。
ご了承よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------