2013年4月11日(木)【日常】  

こんな日常

*犬の写真があります。
 苦手な方はご注意ください。

 

3月のイベントラッシュが終わり
やっと4月に入りました~。
と言ってもホッとするまもなく
委託先や材料のメーカーさんとの打ち合わせで
あっちこっち走り回ったり、
次回のイベント用の試作で失敗の山を作ったり
肩こりと眼精疲労であちこちが固まってギッチギチ、

 

…と、
相変わらずな日常なのですが(^-^;

 

そんな忙しい毎日が続いている中でも、
ココロが穏やかになるひとときが~。

 

まずなんと言ってもこれ。

マリさん、マリさん、マリさん。o(//▽//)o

 

店長のマリさんです。今となりで寝ています。
ぬいぐるみのくせに、何でぬいぐるみと一緒に寝てるんだ(笑)。

 

イベント中「マリさん大丈夫ですか」と
心配してくださった方、ありがとうございます。
先日の日記でお知らせしたように、
年明けに病気が見つかりまして
お腹を50cmも切る大きな手術を受けましたが、
おかげさまで元気になりました!

 

病気で5kgも痩せてしまったので、
犬の食事の本を何冊も参考にしながら
毎日栄養を考えた手作り食でがんばっております~。

 

10kgくらいする重たいドッグフードを
しょっちゅう買いに行かなくて済むので
腰の悪い私にとっても助かるし、
土鍋でぐつぐつしているのに気づいたマリさんが
すっごいご機嫌で足元に寄ってきて、
出来上がるのを待っているのがまた可愛い。

 

退院して2ヶ月、いっぱい食べていっぱい眠って、
体重もだいぶん戻ってきました。

 

この寝顔を見る(そしてもちろん、抱きついてモフモフする)
だけで、管理人は充電できる気がします…!
マリさんラブ。

 

そんなマリベリの日常ですが
さて、今は何を作っているのかと言うと…
5月のイベント用のパン雑貨たちですよ。

 

メロンパンのポーチとがまぐち、
できれば新作のクロワッサンと食パンも。

 

せっせと定番商品の増産を進めつつ、
試作の時間もしっかりとりたい!
という訳で、今回もお助けパンダさんに泣きつきました。

 

 

説明しよう!

お助けパンダさん」とは、1人で制作している管理人ゆうこ
作業に集中するために、布を切ったりアイロンをかけたり、
袋詰めなどの雑用をしてくれたりする、
たのもしいお手伝いメンバーのことだ!
時にはイベントの売り子に来てもらったりもしているぞ!!
(すみません、いろいろと頼りまくりで。)

 

そのお1人に、今回はポーチにつけるための
革タブを切ってもらいました。
管理人ゆうこは、刃物を使うのが非常~にヘタなので
はさみやカッターで切るといくつも切りそこなって
ゆがんだり短かくなったりするのですよ(小学生か)。
そこで、革のはぎれとはさみ・カッターを預けて
「お願いします!」と待つこと数日。

 

美しい…!!

 

切られた革がキッチリまっすぐなのはもちろん、
この袋から出すのがもったいないくらい
几帳面な詰め合わせ方!!
感動して思わず写真撮っちゃいましたよ。
すごーい、すごーい。

 

お助けパンダさんたち。
器用だし、仕事速いし、
実はみんな、私よりお裁縫上手なんじゃないかと
気づいてはいるんですけどね…(- -;。
自信なくすわぁ(汗)。

 

マリさんベーカリーが活動できているのは
この方々のおかげだなぁと、
しみじみ思ってしまいます。
ありがたや、ありがたや。

 

手のかかる管理人ですが、
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

マリさんベーカリーは、メロンパンのベレー帽やがまぐちなど、

ハンドメイドのパン雑貨を発表する手作り作家です。

できあがった作品は、取り扱いショップか年数回参加している

イベント会場で頒布活動しております。

また、twitterで毎月抽選販売会を開催しています。

制作できる数が非常に少ないため

オーダーメイドのご依頼は一切お受けできません。

ご了承よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------