【すごくどうでもいい雑談】 マリベリング とは。
突然ですが、
マリさんベーカリーを応援してくれる方
マリさんベーカリーの作品を集めている方
マリさんベーカリーの管理人を励ましてくれる方
…を総称した呼び名がないものか?という
話題になりました(ツイッタ―上で;)。
マリさんベーカリーは
略してマリベリと呼ばれておりますので
(ツイッターでは、 書ける文字数に制限があるので
短い方が呼びやすいのです)
じゃあ、そのマリベリを応援してくれる人は
マリベリスト
だと相方まこさん。
いや待て、アムロを応援する人は
アムラー、
マヨネーズが好きな人は
マヨラーですから
マリベリのことを好きでいてくれる人は
マリベラー
と呼ぶべきじゃないかと主張する
管理人ぱんぱかパンダ。
他に真剣に考えるべきことがあるんじゃないのか。
みたいなことをツイッターに書いておりましたら
それを読んだ他の方々も参戦し始め
「じゃあ、マリベリしか集めない人は マリベリアン」
(ベジタリアン的なやつですか)
「マリベリを使っている最中は マリベリング」
(現在進行形)
「マリベリングとポンデリングはなにが違うんですか」
(もうわけがわからないよ)
議論がどんどん白熱してまいりました。
暑い夏が余計に暑くなる展開です。
だから、マリベリングっていうのはですね!(図解) (管理人) @shota_ayami @marisan_bakery @heijilove pic.twitter.com/eJxqDHXRir
— マリさんベーカリー公式 (@marisanOfficial) 2015, 7月 17
図解してみたところ意外にも好評でして
「これ、実際に作ってみたらいいんじゃないですか」
というお声もちらほら。
いや、ポンデリングは某店の看板商品ですから
うちで作るわけにはまいりません(^^;
でも、ちょっと試すだけなら怒られないかも(?)。
手持ちのポンデライオンさんから
リングだけ拝借してみたところ…
うわっ サイズぴったりΣ(゚◇゚;)
ちょっと作ってみたい気になってきましたが
ここは画像だけで我慢です。
ごめんね隣のライオンさん。
以上、現場からお伝えいたしました。
となりの黄色い子の絶望した表情… https://t.co/HqF46vOeHH
— 軍師曰く (@gunshi_koumei) 2015, 7月 17
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
マリさんベーカリーは、メロンパンのベレー帽やがまぐちなど、
ハンドメイドのパン雑貨を発表する手作り作家です。
できあがった作品は、取り扱いショップか年数回参加している
イベント会場で頒布活動しております。
また、twitterで毎月抽選販売会を開催しています。
制作できる数が非常に少ないため
オーダーメイドのご依頼は一切お受けできません。
ご了承よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------